江戸時代、大御所となった徳川家康公が隠居の地に選んだのはここ駿府、現在の静岡でした。
駿府城の改修に合わせ、城下町の整備に着手した家康公は、全国から職人と商人を呼び寄せ、同業の者を同じ町内に住まわせました。碁盤の目状に整備されたその町は、住む人々の職業に由来した町名がつけられ、完成した城下町が「駿府九十六ヶ町」です。駿府九十六ヶ町とは、慶長14年(1609)の町割り(都市整備)を行った時の町の総数を指す言葉であり、駿府城下町の総称でもあります。
慶長の町割りによって整備された駿府城下町は、商人・職人といった町人の住む「町方」、「寺社地」と「武家屋敷地」の三つに大別されていました。駿府九十六ヶ町は商人や職人たちの居住する「町方」の総称であり、幕臣たちが居住した地は含みません。
町の数え方は「1丁」を「1ヶ町」と数えます。例えば一丁目から六丁目まである呉服町は、「呉服町一丁目」で「1ヶ町」となります。従って呉服町は全部で6町あるという数え方になります。ですから、九十六ヶ町といっても96町あったのではなく、町名だけ数えると55町になるのです。当サイトにおいては、静岡市によって設置された「町名碑」にもとづいて町を紹介させていただきます。現在の大鋸町にあたる「西寺町大鋸町」の町名碑が2町一緒に設置されているため、全部で54町分の紹介をさせていただくことになります。
駿府九十六ヶ町の町名は現在でも町名や地名として残っているものがあります。明治以降の町名変更をはじめ、昭和15年(1940)の静岡大火や昭和20年(1945)の静岡空襲、戦後の都市整備事業などに伴って約半分ほどの町名が無くなっていきました。それでも家康公の時代からの町名が400年以上も静岡市中心市街地に多く残っているのは、全国的に見ても貴重な財産と言えるのではないでしょうか。
協力
背景画 北村 寿子 様
文献協力 NPO法人 静岡市観光ボランティアガイド 駿府ウエイブ
参考文献
著書 徳川家康と駿府城下町
著者 黒澤 脩
発行所 株式会社 静岡谷島屋 (昭和57年)
著書 しずおか町名の由来
著者 飯塚 伝太郎
発行所 静岡新聞社 (平成元年)
著書 静岡市町名の由来
著者 鈴木 雄蔵
発行所 株式会社 静岡谷島屋 (昭和50年)
著書 静岡市の史話と伝説
著者 飯塚伝太郎
発行所 松尾書店 (昭和42年)
著書 家康公の史話と伝説とエピソードを訪ねて
著者 黒澤 脩
発行所 静岡市観光課(大御所四百年祭準備室) (平成19年)
著書 駿府の歴史
執筆・写真 櫻井 廣
発行所 静岡市観光協会 (平成元年)
著書 江戸時代の駿府新考
著者 若尾 俊平
発行所 静岡谷島屋 (昭和58年)
著書 静岡物語
著者 深津 丘華
発行所 深津 謙吉 (大正12年)
著書 駿府の城下町
著者 若尾俊平、中村羊一郎、小和田美智子、黒澤 脩、織田元泰、小沢誠一
発行所 静岡新聞社 (昭和58年)
著書 駿府町人の社会 第5章「駿府の火消三題」
著者 若尾 俊平
発行所 静岡谷島屋 (平成元年)
著書 静岡中心街誌
編者 安本 博
発行所 静岡中心街誌編集委員会 (昭和49年)
著書 静岡市史・近世
編者 静岡市
発行所 静岡市 (昭和54年)
著書 朝日日本歴史人物事典
編者 朝日新聞社
発行所 朝日新聞出版 (平成6年)
著書 修訂駿河国新風土記
著者 新庄 道雄、足立 鍬太郎修訂
発行所 志豆波多会 (昭和8-9年)
著書 駿河記
著者 桑原 藤泰
出版者 加藤 弘造 (昭和7年)
著書 駿河志料
著者 中村 高平
発行所 静岡郷土研究会 (昭和5-6年)
著書 駿国雑志
編者 阿部 正信
発行所 吉見書店 (明治42-45年)
著書 改訂新版世界大百科事典
出版社 平凡社 (平成26年)
著書 城濠用水沿革誌
編者 城濠用水沿革史編集委員会
発行所 城濠用水土地改良区 (昭和55年)
書籍名 日本国語大辞典 第二版
編者 小学館国語辞典編集部
発行所 小学館 (平成12-14年)
著書 伊豆の長八・駿府の鶴堂~漆喰鏝絵 天下の名工~
編集・制作 株式会社 創碧社
発行 財団法人 静岡県文化財団 (平成24年)
著書 ふるさと百話 第三巻
著者 漆畑 弥一、戸羽山 瀚、安本 博、谷村 茂
発行所 静岡新聞社 (昭和46年)
著書 東海道駿府城下町(上)-東海道中核都市の誕生
企画・監修 建設省静岡国道工事事務所
編集・発行 社団法人 中部建設協会 静岡支所 (平成8年)
著書 静岡市伝馬町誌
著者 漆畑 彌一
発行所 社団法人 静岡市伝馬町報徳社 (昭和52年)
著書 2002年度静岡大学学長裁量経費研究プロジェクト 初年度中間報告 駿府・静岡の芸能文化
題目 V.江戸期から明治期にかけての静岡の芸能文化を考える
章 2.江戸時代における駿府の芸能文化の概要 上利 博規
執筆・編集 人文学部 社会学科 教授 上利 博規、人文学部 言語文化学科 助教授 小二田 誠二
発行 静岡大学 (平成15年)
タイトル 近世アジアの皮革 5.日本の日用革製品 P2,P3,P5
著者 元北海道大学農学研究科 竹之内 一昭
著書 図解日本甲冑事典 「甲冑の歴史」
著者 笹間 良彦
発行所 雄山閣出版株式会社 (昭和63年)
タイトル 安倍川水系の流域及び河川の概要(案)P33「2-4 河川にまつわる歴史・文化」
作成 国土交通省河川局
著書 静岡市史研究紀要第4号 藤波甚助日誌抄録
編者 静岡市役所企画部文書課
発行所 静岡市役所 (昭和38年)
著書 由比正雪
著者 進士 慶幹
発行者 吉川 圭三 (昭和36年)
著書 明治キリスト教の流域ー静岡バンドと幕臣たち
著者 太田 愛人
発行所 築地書館株式会社(昭和54年)
著書 江戸の仕事図鑑 上巻 食と住まいの仕事
著者 飯田 泰子
発行所 株式会社芙蓉書房出版 (令和2年)
著書 江戸の宿 三都・街道宿泊事情
著者 深井 甚三
発行所 株式会社平凡社 (平成12年)
タイトル 歴史資料調査報告-静岡の名望家列伝①- 井川の殿様、海野弥兵衛信茂
著・文 静岡市文化財通信 ふちゅーるミニ 第8号
発行者 静岡市生活文化局文化スポーツ部文化財課 (平成23年)
タイトル 地図情報第33巻第3号通巻第127号「特集 富士山と地図」p.13「富士道中日記に見る人生儀礼」
発行人 中村 和郎
編集・出版社 一般財団法人 地図情報センター (平成25年)
タイトル 静岡戦災復興誌
編者 静岡市建設部
発行所 静岡市(昭和35年)
タイトル 角川日本地名大辞典・旧地名編
編者 角川春樹
出版社 角川書店(昭和57年)
タイトル “仕込み桶の歴史と展開-醤油、味噌そして食酢の桶-” 「1.はじめに」「2-5 桶の寿命」
著者 上芝 雄史
URL https://www.jstage.jst.go.jp/article/jbrewsocjapan1988/98/7/98_7_491/_pdf
参照 2021/02/19
タイトル “銀座の寿司職人もうなる!ごはんがおいしくなる深川「江戸結桶・桶栄」のおひつ”
著者 森 有貴子
サイト名称 和樂Web日本文化の入り口マガジン
更新日付 2020/04/07
URL https://intojapanwaraku.com.craft/84369/
参照 2021/02/19
タイトル “江戸時代の日本を支えた桶と樽” 「知られざる桶と樽の語源」
著者 小泉 和子
サイト名称 ミツカン水の文化センター機関誌『水の文化』63号
更新日付 2019/11
URL http://www.mizu.gr.jp/
参照 2021/02/19
タイトル “お金の歴史 お金の歴史に関するFAQ(回答)”
サイト名 日本銀行金融研究所貨幣博物館
URL https://www.imes.boj.or.jp/cm/history/historyfaq/answer.html#a05
参照 2020/11/13、2021/06/09
タイトル “時代劇でござる【3】” 「第3席 千両箱はどれだけ重い?」柏田道夫
サイト名 春陽堂書店
URL https://www.shunyodo.co.jp
参照 2021/03/29
タイトル “宿場について”
編集 国土交通省 関東地方整備局 横浜国道事務所
サイト名称 東海道への誘い
URL https://www.ktr.mlit.go.jp/guide/copyright.html
アクセス日 2020/11/02
タイトル “静岡浅間神社の廿日会祭と稚児舞楽” “境内案内”
サイト名 駿河国総社 静岡浅間神社
URL https://www.shizuokasengen.net/newpage14.htm
参照 2020/10/15、2020/12/03
タイトル “静岡支店の概要” “駿河小判座と日本銀行”
サイト名 日本銀行静岡支店Index
URL https://www3.boj.or.jp/shizuoka/index.html
参照 2021/02/05
タイトル “七間町通り「映画の街」から新たな街づくりへ”
サイト名 わが街ウォッチング
URL info@sizkk-net.or.jp
参照 2021/01/08
タイトル “静岡茶(安倍茶)の発祥の地は安倍奥に!”
サイト名 静岡・浜松・伊豆情報局
URL https://shizuoka-hamamatsu-izu.com/shizuoka/shizuoka-city/shizuokacha/
参照 2021/02/08
タイトル “東御門・巽櫓” 徳川家康大御所時代の居城
サイト名 (公式)駿府城公園
URL https://sumpu-castlepark.com/info/
参照 2021/02/08
タイトル “第4章 水害と治水事業の沿革” p.54
著/文 国土交通省
URL https://www.mlit.go.jp/river/basic_info/jigyo_keikaku/gaiyou/seibi/pdf/abe-4-4.pdf
参照 2021/03/04
タイトル “コラム36 豪雨(1914)による安倍川中流・蕨野の河道閉塞と静岡市街地の水害”
項目 4. 1914年の大水害と中流右岸の崩壊による河道閉塞
サイト名 土木情報サービス いさぼうネット
URL https://isabou.net/knowhow/colum-rekishi/colum36.asp
参照 2021/03/04
タイトル “七堂伽藍とは”
サイト名 社寺建築の豆知識
URL http://www.caname-jisya.jp>cms
参照 2021/03/09
タイトル “天然痘(痘そう)とは”
サイト名 NIID国立感染症研究所
URL https://www.niid.go.jp/niid/ja/kansennohanashi/445-smallpox-intro.html
参照 2021/03/15
タイトル “駿河記”
サイト名 温故知新 静岡県立中央図書館所蔵の貴重書紹介(10)
URL http://www.tosyokan.pref.shizuoka.jp/data/open/cnt/3/354/1/SZK0002686_20040929054827652.pdf
参照 2021/03/15
タイトル “富士山スタイル”
サイト名 富士山Net
URL https://www.fujisan-net.jp
参照 2021/03/26
タイトル “静岡藩仕官時代”
サイト名 渋沢栄一ゆかりの地
URL https://www.shibusawa.or.jp/eiichi/yukarinochi/index.html
参照 2020/11/27
タイトル “静岡市南部(市街地)災害事例 台風”
サイト名称 ふじのくに静岡県公式ホームページ
URL http://www.pref.shizuoka.jp/bousai/e-quakes/shiraberu/higai/saigaishi/sh0029-1.html
参照 2021/4/28
タイトル “民衆は褒めて統治せよ!~江戸時代の民衆の心をつかむ技~”
サイト名称 夢ナビ
URL https://yumenavi.info/index.aspx
参照 2021/5/7
タイトル “えびす講とは?意味や時期、何をするのか”
サイト名称 ワゴコロ
URL https://wa-gokoro.jp/event/annual-events/401/
参照 2021/5/7
タイトル “『駿河凧凧八』”
サイト名称 公益財団法人するが企画観光局ホームページ
URL https://www.visit-shizuoka.com/spots/detail.php?kanko=87
参照 2021/5/17
底本名 日本大百科全書(ニッポニカ)
サイト名 コトバンク
キーワー ド “願人坊主” “観阿弥” “世阿弥” “鬼門” “大鋸” “平田篤胤” “国学” “新庄道雄” “郷” “林羅山”
出版社 小学館
URL https://kotobank.jp/dictionary/nipponica/
参照 2021/06/15
タイトル Column15 “江戸時代の「1両」の価値ってどれぐらいだった?”
サイト名称 お金の歴史雑学コラム
URL https://manabow.com/zatsugaku/
参照 2021/06/10
タイトル “七間町アーカイブス” 「新門辰五郎」「玉川座棟上の図」「床上浸水」
サイト名称 七間町名店街
URL http://7town.jp/archives/meiji/119/
参照 2021/06/10
タイトル “常光寺と新門辰五郎”
サイト名称 常光寺
URL https://jyokoji-shizuoka.jp/
参照 2021/06/11
タイトル “大御所 史跡巡り” 「薩摩土手の説明」
サイト 大御所四百年祭記念 家康公を学ぶ
URL https://www.visit-shizuoka.com/t/oogosho400/study/07_03.htm
参照 2021/06/15
タイトル “茶の町の歴史と文化” 「茶町」~歴史が積み重なるお茶のまち~
サイト名 お茶の町「茶町」茶の町コンシェル
URL https://chanomachi.jp/history/
参照 2021/05/12
タイト “静岡市の歴史のながれ”近代~明治・大正・昭和・平成~ 明治時代「清水港開港と茶輸出」
サイト名 歴史文化のまち静岡 さきがけミュージアム
URL http://www.shizuoka-bunkazai.jp/history/page_004.html
参照 2021/05/12
タイトル “公娼制度はいつ廃止されたのかについて知りたい。”
サイト名 レファレンス協同データベース
URL https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000032208
参照 2020/12/03
タイト “ちゃっきりぶし誕生秘話” “静岡清水線の駅と路線のデータ”
サイト名 静鉄グループ-静岡鉄道
URL https://www.shizutetsu.co.jp/company/column/chakkiribushi/index.html
参照 2021/05/18
タイトル “宝台院(金米山宝台院龍泉寺)”
サイト名 徳川家康 ゆかり
URL https://willadams.anjintei.jp/ti-22101-05.html
参照 2021/02/09
タイトル “区内文化財 十返舎一九墓”
サイト名 中央区
URL https://www.city.chuo.lg.jp/kusei/syokai/tyuobunkazai/jippenshaikkuhaka.html
参照 2020/12/01
タイトル “飯田橋の歴史(縄文時代~)”
サイト名 飯田橋散歩路
URL http://sunporo.jp/iidabashi/history_01/
参照 2021/04/06
タイトル “神田明神下御台所町(かんだみょうじんしたおだいどころまち)”
サイト名 千代田区ホームページ
URL https://www.city.chiyoda.lg.jp/koho/bunka/bunka/chome/yurai/kandamyojin.html
参照 2021/04/06
タイトル “境内図 銭形平次の碑”
サイト名 江戸総鎮守 神田明神
URL https://www.kandamyoujin.or.jp/keidai/
参照 2021/04/06
タイトル “てごと 静岡特産工業協会 静岡の伝統工芸の始まり”
サイト名 静岡特産工業協会
URL https://www.shizuokajibasan.com/
参照 2021/01/07
タイトル “バックナンバー 俺がやらなきゃ誰がやる~勝海舟 第2の人生の使い方~”
サイト名 歴史秘話ヒストリア-NHK
URL https://www.nhk.or.jp/historia/backnumber/20.html
参照 2020/12/21
タイトル “伏見稲荷大社とは”
サイト名 伏見稲荷大社
URL http://inari.jp/
参照 2021/04/05
タイトル “四足天神(江戸時代の静岡天満宮)”
サイト名 学問の総本宮-静岡天満宮公式サイト
URL https://www.shizuoka-tenmangu.jp/
参照 2020/12/25
タイトル “駿河塗下駄”
サイト名 静岡市
URL https://www.city.shizuoka.lg.jp/000_004109.html
参照 2021/08/12
著書 明治前期静岡町割絵図集成
著者 山内政三(解説)
発行所 静岡郷土出版社(平成元年)
資料名① 駿府城下町割絵図(天保2年)
資料名② 駿府城下町割り絵図(宝永7年)
資料名③ 駿府城下町図(近世中期以降)
提供者 静岡市観光交流文化局文化財課